SSブログ

どきどき。わくわく。どたばた。

こんばんは。あきです。
遂に本番です!写真展です!!
昨年の10月にオソルオソル教室に入っていった
授業初日には到底想像がつかなかった展開。
タイトル通り今まさに「どきどき。わくわく。どたばた。」
しております。
展示の為の写真の準備で、かなり自分の写真と向き合う
時間が増えました。客観的に見れたり、見れなかったり。
見すぎてなんだか不思議な感覚にとらわれる事も・・・。
ギャラリーに飾られた自分の写真、見てくれた人の目には、
どのように映るのでしょうか?
そして、8Jの他のみんなは、どんな風に写真を飾るのだろうか?
とても楽しみです。

先日、DMをお店に置かせてもらいに行きました。
カフェで素敵なDMがあると良く頂いてくるものの、
「DM置かせて頂いてもよろしいでしょうか?」と行くのは
初めてで、かなりどきどきしながら、腰の低い営業マンさながらに、
お願いしてきました。
鎌倉にある、オムレツとワッフルとコーヒーのおいしい
「cafe vivement dimanche(カフェヴィヴィモンディモンシュ)」さん、
こちらも鎌倉の線路沿いにある。雑貨や現地のビールもあり、
フォーやアジアンスイーツがおいしいベトナムカフェ「ソンベカフェ」さん、
渋谷猿楽町にある、かわいいトイカメラや貴重なフィルムがたくさんある
「camera cabaret(カメラキャバレー)」さん。
心よく置いて下さり、ありがとうございました。
みなさんも、もしお店で「JOY」のDMを見かけたら、
是非是非お手にとって、お散歩がてらにル・デコにお出かけ下さいませ。
20090901204454b.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

過ち

こんにちは。宮本です。

写真展を目前にして

僕は過ちを犯してしまいました。

ビデオカメラを買ってしまったのです。

写真とビデオは

巨人と阪神の様に、永遠のライバル的な関係であると

言ってもいいと思います。

動画の領域に足を踏み入れた僕は

写真では味わうことのできない、音や動きに

すっかり魅了されてしまいました。

しかし、それと同時に、

何か寂しい様な、ぽっかりと穴の開いた気持ちになりました。

それは

別れを告げた彼女の存在が、

実は自分にとってとても大切な存在であったかのような

正に、そんな体験でした。

そのとき僕は思いました。

これまで別れを告げた彼女はいなかったことに。

個性豊かな8J写真展「JOY」をお楽しみに!

 

 

画像-009b.jpg

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

好きな色はなに??

あやみです。
いよいよ写真展の展示写真が決まりました。
ぎりぎりですが。決まってよかったな☆
そして、フォトブックなるものも作ってみました。初めて。
最初は楽しく、わくわくと、「どれにしよー?」という感じだったのですが、
36ページ1冊は予想外に手強く、
セレクトも順番もすごく悩んでこれまた時間がかかってしまいましたー。
そこで気づいたこと。
選ぶ・決めることにはやっぱり時間とゆとりが必要なんだということ。うむ。
そして、
私の写真は青っぽい写真が多いこと。
空を撮ることが多いから自然にそうなったのかな…
思えば、昔から絵の具の組み合わせで一番好きな色は
群青+白を混ぜた色でした。
空を描く時は、いっつもその色でした。
なんだか、夕暮れから夜に変わる時間帯の空の色に似てる。
思わずシャッターを切ってしまう理由がわかったような気がする。
これからどんな好きな色が見つかるかな。
今から楽しみにしよう。
そして、節目になるこの写真展、楽しみます。

FH030016b.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

お宝 [仲間について]

高校時代の友達と、仲がいいです。

 

しょーじき、考え方も趣味も嫌いな事もバラバラなんで、

喧嘩もしょっちゅうしていて…旅行に行くと大抵誰かが誰かと険悪になるくらい。

 

が、少し経つと誰かが誰かに声をかけて、ちょっと遠出したり、

飲んだり、お互いの、来てないやつの近況を伝え合うのです。

 

高校時代の先生が、「高校生の時の友達は宝だよ」と言ってました。

当時はピンと来てませんでしたが、今ならちょっとは分かるかなぁ…。

 

かれこれ10年ぐらいの付き合いになりますが、

今後も、続けばいいと思ってます。

 

 

…でも、全員ジーンズに黒Tは無しだと思うんだよなぁ。

みなさんにはもっとファッショナブルになって欲しい限り。

 

IMGP3438b.jpg

 

翔。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

迷うのも楽しいですねぇ [写真展]

どうもこんばんは

PHaT PHOTO 写真教室 
ビギナーズ8Jクラス 終了
伊藤です。

え〜、一週間後にはすでにグループ展の本番まっ最中でありまして
私の写真も展示されていると思いますが

今のところ、出品する写真の絞り込み中です。

いろいろ考えると
これでいいのかなぁ〜
とか
この写真を出したらいいんじゃないのかなぁ〜
などなど、いろいろな思いが浮かんでくるんですよ。

てことで、どんな写真を、どんなサイズで何枚出品するのか
試行錯誤中です。

つか、この時期に振り出しに戻っているようなものです
まぁ、こういうのも楽しいんですけどね。

よ〜く考えてみますと
自分の写真の方向性って、結構ばらばらです。
一枚だけならいいんですけど
せっかく複数枚出させてもらうのだから
ちゃんと考えなきゃ。

このブログをご覧になった方
伊藤がどんな写真を出すか
ちょっとだけ楽しみにしてみてください(恥)
ちょっとだけでいいですよ(笑)

上から見た縁日b.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

透明 [写真展]

仕事後に、私が担当している写真展の共同テーマの仕上がりをチェックしに行ってきた。
 
なんか、ほっとした。自然と笑ってしまった。
 
みんなの写真の力だ。
 
張り詰めていたものがゆっくりとほどけていく感じ。
 
ずいぶん自分の心が疲れていたことに気付く。
 
 
帰りに日比谷公園の横を通ったら、車の音を打ち消すぐらい虫の鳴き声が大きく響いていた。
 
ひんやりと冷たい空気が頬をなでる。きれいな音が耳をくすぐる。
 
好きな季節がやってくる。
 
RIMG0637b.jpg
 
みんなの写真展だから。誰か一人のものじゃない。声の大きい人のものでもない。
 
写真展まであと少し。楽しみたい。
 
相原

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

感動の嵐 [近況]

過ごしやすい季節になりましたね。

先日、NY撮影ツアーに参加したメンバーと写真展をしました。

そうなんです。ちょいとお先に写真展を経験しました。

そしてこのタイトル。

たまたま会場が勤め先から徒歩5分のところにあったので

ほぼ毎日顔を出しました。その空間が数日間限定だと思うと愛しい。

気恥ずかしいので会社の同僚にはほとんど告知できず。
後から招待すればよかったなーと思ったときにはあとの祭り。
2年振りの再会が果たせたり。本当に自分にとってよい機会だったと思います。

楽しみながら撮った写真。どれを展示しようか、大きさや加工などを決めていくのは結構たいへんな作業です

8Jのみなさんへ。

晴れ舞台ですよー!

たくさんの人に見てもらえるようにラストの告知活動がんばりましょう。

ブログをご覧のみなさんへ。

そんなわけでぜひ遊びにいらしてください。


クロージングパーティの一幕。私の展示写真の前で。
タイトルは「クマふたり」
ブログ用くまb.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ドライブの続き [ドライブ]

こんにちは。タナカミハルです。
 
前回書きました、ドライブの続きについてまた少し書いてみようと思います。
 

前回の記事を書いた後、夜明け前のドライブに行ってきました。
 
夜勤をされている方、朝早い勤務の方はご存じだと思いますが
 
8−9月の日の出時刻は、4:50−5時半くらいの間です。
 
空が白くなり始めてから、夜が明けるまではあっという間。

15分くらいでしょうか

その短い時間の間に空は刻々と変化を遂げ、朝を運んできます。
 

私にとって夜明け前のドライブというのは
 
うまく言えませんが、ちょっと特別な時間です。
 
非日常的な出来事だから、そう感じるのかもしれません

夜が明ける前のしんとした静かさや
 
ひんやりとした空気感
 
1日が始まることへの高揚感
 
車内に漂ってる雰囲気
 
ラジオから流れる音楽

そんなものに囲まれて迎える朝は私にとってひとつの幸せです。
 
日が昇った後は助手席で、うとうとするのもまたある種の幸せですが。

秋になったらまたどこかへドライブに行こうと思います
 
行き先は未定ですが出発はもちろん、夜明け前、です
 

IMGP5528_s.jpg
 
 
いよいよ来月は写真展です。
 
みんなのJoyが詰まった写真たち、私もみんなの作品を見るのが楽しみです。
 
写真展でドライブが好きそうな生徒をお見かけしましたら
 
どうぞ声をかけてくださいね

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

準備は進めど [写真展]

Kiyoです。
4回目のblog記事となりました。

いよいよ、写真展前として、わたしの最後の記事となります。

9月5日、そのんさんから、写真展のDMを受け取りました。
まだ、形のない写真展が始めて、世の中に形を持ったような気がします。

もちろん、情報発信としては、先行して、blogを始めていますが、
手にとって形のあるモノとして、ああ、写真展やるんだなぁと実感します。
なにより、まとまった数のDMの重さがズッシリとしていました。

さて、9月5日、我々、PHaT PHOTO 8Jクラスは、ビギナーズクラスを卒業しました。
思えば、昨年の10月5日に、年齢も職業も、住んでいる所も千差万別な23人の仲間とスタートした8Jクラスが、1年間終了した事が、感慨深いです。

当初は判らなかったのですが、他クラスと比較してみて、男性の比率が高いこと、賑やかなこと(やかましい?)、
そして、みんな写真に対しては、積極的で真摯だったと思います。

毎月の授業後に始めた宿題以外の写真を持ち寄っての講評会も他クラスにはない特徴だったのかもしれません。
そして、いつからか、多分、先輩クラスの写真展を見てからだと思いますが、1年後に我々も写真展を行いたいと言う事が、
暗黙のコンセンサスから、実際に8Jクラス写真展の目標を立てる→計画をする→準備をすると変わって行きました。

今は、10月6日からの写真展の為に、DMが完成したので、残るは、会場の準備が着々と進んでいると思います。
そして、皆さんは、写真をセレクトし、写真を印画・印刷して、額装やパネル化させいる頃だと思います。

私は、幸か不幸か、この8Jクラス写真展の直後に、オリンパスデジタルカレッジの「PhotoArtist〜Feel Heart〜」の写真展があります。
その撮影実習に、7月に横浜、8月に神戸に行きました。
結果として選んだ2枚を、A3に印刷して、オリンパスさんの紹介の額装業者さんに依頼します。
A3の用紙を縦でも横でも利用できるように、500mm x 500mmの真四角な額に統一して依頼することになっています。
これが、なかなか良い感じなのです。

そこで、オリンパスのKさんに、8J写真展で展示する写真も、同様に額装を依頼できないかをお願いしたところ、快諾を得ましたので、オリンパスの写真展用の2枚に加えて、8Jクラスの写真展用の2枚をA3に印刷して、額装に依頼することとしました。

9月末のオリンパスの次回の講座の時に、額装が上がってくるそうなので、期待しています。
展示スペースを考えると、少し足りない気もしますが、まだまだ、考え中です。

10月になると、次回から、神島先生のミディアムクラスになります。

進級するのは半分くらいになってしまうようですが、離れていても8Jクラスは一緒です。

そして、A.K.I先生、1年間ありがとうございました。

では、また。
Kiyo

猫を撮るtamaさん
X9058243_b.jpg
講評会での写真展準備中。
X9058262_b.jpg
夕闇の新宿。
X9058267_b.jpg
宴会にて
X9058283_b.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

まっただ中 [写真展]

おはよ~ございます。誉田です。
PHaT PHOTOビギナークラス8Jの面々が集う
初の写真展“JOY”まで1ヶ月を切りました。
『写真展をやろうよっ!』と言い出したのは、
今年の始めころからだったから、
9ヶ月くらいこの写真展に関わっています。
ほんと、あっという間。
でもまだ仕上げ途中、まっただ中です。
終わるんかいっ!!

と、同時に、2008年10月から始まった
PHaT PHOTOビギナークラス、9月5日で無事終了。
一年間お世話になったA.K.I先生。
知識や技術よりも、“感性”を大切にしていたっけ。

本当に早かった一年間。
写真が上手くなったか解らないけれど、
DMを渡したみんなに観てもらいたい。
だから、今、仕上げ、まっただ中です!

photo:2009.Aug.1st, in KOBE
P8010909b.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ようやく決まる [写真について]

こんにちは、会場チームリーダーの大浪です。

1年間にわたるPHaT PHOTOの8Jビギナークラスでの授業も終わり、
来月の6日〜10日、いよいよ写真展「JOY」が開催されます。

会場チームリーダーとしては、会場レイアウトの調整が一番の悩みの種でしたが、
9/5の講評会でようやく各個人の展示スペースも決まり始めてきました。
いよいよだなという感じです。

肝心の自分が出す写真もなかなか決めらなくて、ここ1ヶ月は悩みに悩んできました。
9/5の講評会は、展示スペースを固める上でも、また、額装する時間等をみても
この日がタイムリミットと考えていましたが、前日の夜まで決まらない。どうしよう。

結局、過去4年間に撮り貯めた膨大な数の写真を見返して、
何パターンかの組み合わせをつくりました。

そして、講評会。
みんなの場に出して1分も経たないでしょうか?
すんなり決まってしまいました。

決まった写真は、最後の授業で提出した宿題の写真から、
先生より、今後の作品撮りの方向性について示してくれたテーマに
ぴったりと言う感じの写真でした。

だから、みんなもこれだって感じで決まったのでしょう。
自分の中でもこれだと思いました。

テーマは「光を生かした幻想的な風景写真」です。
写真展に出す写真はもちろん当日までのお楽しみです。

これから写真展当日まで、最後の詰めの細かな作業が続いていきます。

初めて開催する写真展ですので、みんなが心から楽しめるように、
また次につなげていけるように、会場チームリーダーとして
サポートできればと思っています。

美瑛ジェットコースターの路b.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

賑やかし [写真展]

8Jの賑やかし、☆たまさんです。

ようやく展示のイメージが固まりました。

「ヒトの写真で」と決めていたのは、
『ヒトの写真を多めに』に変わり。
「ちと小さめ多めの枚数でランダムに展示」しようと思ってたのは、
『たくさんの写真でババンと展示』することにしました。
普段の自分らしく、会場を賑やかします。
(数でごまかしてるわけじゃないよ…と思いたい)

そして、
『展示で小部屋に引きずり込む』役目もオレにはありますので、
どんな写真がいいのかしらねぇ、と。

ま、ギリギリに強い人間ですので、まだのんびり構えてますけどね。
(でも、みんなを見てるとちと焦るよー)



さて。
こないだ台所に立ちまして。
で、作った料理がうまくできたので、撮ってみたんだけど。

『ペペローネ・ドルチェ』
ペペb.jpg

他にも作ったし撮ったけど、お見せできませぬ。
とほほ。美味しかったけど。
料理の写真は難しいね。
おいしく撮れるようになりたいですなー。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

川のある街 [撮りたい気持ち]

とも太郎でございます。

夏休みに金沢方面に一泊で行って来ました。小松空港から金沢駅までバスで約一
時間。市内に入る手前でふと窓から外を見ると、川が見えたので

「ピンポーン!(降りまーす!)」

『あーなんでこんな所で途中下車してんだろ。暑くて死にそう...』

090820_21017b.jpg

そうちょっぴり後悔しつつも、川沿いの道を下流へと歩きつつパチパチと。

090820_21024b.jpg

090820_21026b.jpg

川のある街が好きです。例えば広島なんかもそうですね。国道2号線を走り市街
に入るといくつもの川が流れていて「いい街だなあ」ってつくづく思います。も
う10数年訪れていませんが、あの光景は今も変わらないでしょうか?

うちの田舎も市内を東西に分けるように川が流れ、家の近くにも小さな川があっ
て、子供達の格好の遊び場になっていました。川底できらきら光る小石、水面近
くを走るハヤの魚影、春になると土手に顔を出す土筆...あれが自分の原風景
だったのだと、今にしてそう思います。

都内ではなかなか自分がイメージする風景に出会えませんが、「川」というのも
自分のテーマとしてこれから温めて行くのもいいかと、今回の旅行でそう思いま
した。

では、また。

●撮影データ

金沢市・犀川にて

Nikon FE2
+ULTRON 40mmF2
+Solaris200

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

見つめる [写真について]

気がつけば、写真展までもう一カ月を切ってしまった。
一番最初にみんなで
「写真展やりたいね〜」って言ったのは半年以上前。
随分前のような気もするし、あっという間だった気もするし。
とか
振り返ってる場合じゃな〜い!!!
散々悩みぬいた展示作品もようやく決まって
展示の仕方、考え中。
今月、ビギナークラスの最後の授業を終えて
ちょっと考えた。
ワタシはいったいどんな写真が撮りたいのかなって。
確かに、今目の前にあるものを切り取ってるんだけど
どう切り取るか、何を切り取るかで全然変わる。
それがワタシの表現になる。
1年前の私だったらそこまで考えてたかなぁ。
そういう意味では少しは成長したのかも(と、思いたい・笑)
写真を撮るたびに
自分の中の自分と向き合っている。
たぶん。
今回の写真展は
いろんな意味で節目になると思う。
今のワタシにできることを
ワタシの全部で楽しみたい。
そんな気持ちが伝わるといいな〜。


いまむらゆみ

IMGP3139_edited-1b.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。